YouTubeでの動画のアップ方法について紹介しているサイト

動画を配信する上での注意点とは

いろいろな人が見ている

YouTubeは全世界さまざまな国のさまざまな人が動画をアップしていて、ネットが繋がる場所であればどこからでも動画を見ることができます。
プロやアーティストではなくても、個人の自由な発想で独自の動画を作ってアップできるという環境があるからこそ豊かな表現性のものが生まれますし、エンターテイメントとしても面白いのですが、一方で自由だからこそ気を付けなければいけないポイントもあります。

誰でも見ることができるということは、当然アップした動画に反感を持つ人や全く主旨の異なる意見を持つ人もいます。
時にはそうしたところから心無いコメントをもらってしまうこともあるでしょう。
どのような目的で動画をアップするのかは人それぞれですが、誰でもあり得ることだと認識しておきましょう。

情報の氾濫に気を付けよう

YouTube上だけでもとても多くの種類の動画があり、日々新しいものが生まれています。
中には、根拠の無い情報を基にした動画もあり、そういった情報を信じてしまう人もいます。
ネット上の情報という点において動画も同じことで、玉石混交であり本物があれば偽物もありますし、良い物があれば悪いものもあります。

膨大な量の情報を有名な人やそうでない人が一斉に発信している訳で、何を信じどんな動画を自分はアップするのかはその人次第ということになります。
しかし、誠実さや情報を発信する姿勢というのは自然に伝わるものなので、視聴している人へ向けて自分が良いと思う情報を配信したいと思うのであればある程度情報の出所くらいは明確にしておくべきかもしれませんね。


この
記事を
シェア

TOPへ